今回はいわゆる“戦利品”をメインに紹介することで参加記録としてこちらのブログに記事を残しておきたいと思います。
(※ほぼ購入したゲームを中心にしたタイトルのリストアップになっており、多くの方にとっては無味乾燥な内容かもしれませんが、興味のある方は是非ご一読ください。)
まずは商業/同人の別なく“国内のパブリッシャーから出版されたもの”という括りですべて並べてみたのがこちら。
細かく見ていきましょう。
写真左上からタイトルを紹介してみます。まずは最上段。
・“Devy Johns Poker”(タンサンファブリーク)
・“雨傘アンバランス”(Flip Flops)
・“うどんエイリアン”(7キューブ)
・“人魚すくい”(トコ)
・“アルアル”(新ボードゲーム党)
・“上座”(オサブラゲームズ)
・“グローブトロッターズ”(ゲームストアバネスト)
真ん中の段に移り、
・“姫騎士逃ゲテ~”(数寄ゲームズ)
・“海底探検”(オインクゲームズ)
・“お前の罪は何色だ!”(インストールゲームズ)
・“落水亭物語”(ゲームフィールド)
・“luz”(ルイス)(サークル倦怠期)
最下段が、
・“ハンプヤード”(米光と優秀なゲームデザイナーズ)
・“ひつじとどろぼう”(Power9Games)
・“Rolling Japan”(オカズブランド)
・“とりっく&でざーと”(操られ人形館)
・“オカシノビ”(アルハラ・システムズ)
つづいてテーブル右上部。同じく左上から、
・“ゴリティア”(ステッパーズ・ストップ)
・“Smoke”(薫風)
・“ジョン・スミスの柩”(イリクンデ)
・“パイレーツ・コード”(かぼへる)
・“己の信じた道を行け!!”(Analog(ic+y))
・“ワールド・モンガー”(遊星ゲームズ)
上から2段目、
・“ホトトギス”(米光と優秀なゲームデザイナーズ)
・“コバンいただき”(篠原遊戯重工)
・“GHOST POOL”(ASOBI.dept)
・“ラブレター”(カナイ製作所)
・“シークレット・ムーン”(カナイ製作所)
・“R~ライヴァルズ”(カナイ製作所)
下段、
・“ピーパー・カード”(まんまる)
・“ヴィラネックス合併協議会”(こげこげ堂)
・“ITACHI”(遊びたがり)
・“世情(せじょう)”(ASOBI.dept)
・“星刻のレムリア”(マニフェスト・デスティニー)
・“幻影探偵団”(ハッピー・ゲームズ)
テーブル左下部です。
・“Stereoman”(葵屋)
・“Subway Network”(Hammmer Works)
・“ポストマンレース(第二版)”(イマジンゲームズ)
・“MAYOR”(やおよろズ)
・“エイジ・オブ・リバイブ”(チキン・ダイス・ゲームズ)
・“A CHA CO”(マーチヘアゲームズ)
・“枯山水”(ニュー・ゲームズ・オーダー)
・“がちがちプリンス”(チキン・ダイス・ゲームズ)
・“ハイテンション利休”(チキン・ダイス・ゲームズ)
国産系は以上。
つづいて海外商業系、同人誌系です。
すべて並べてみたところ。
それではこちらも細かく見ていきます。
上段より、
・“テーブルゲームデザインの本4号”(遊星ゲームズ)
・“デザゲー#2”(葵屋)
・“デザゲー#3”(葵屋)
・“Game Boy Meets Girl”(葵屋)
・“ボードゲームおぼえがき”(ワンモアゲーム!)
二段目に移り、
・“カードゲームサンファン研究所”(ウィステリア)
・“トランプゲーム大全”(スモール出版)
・“アグリコラ理論”(人狼アグリコラ部)
・“ボードゲームはじめました”(ボドゲシオ)
つづいてテーブル右上部。上段から、
・“みんなのインスト”(ペンタメローネ)
・“語っていいボド”(Power9Games)
・“電源不要ゲームレヴュー”(ウィステリア)
下段に移り、
・“カタン・サバイバル・タクティクス”(カタンフリークス)
・“ニュー・ゲームズ・オーダー 2014冬カタログ”(ニュー・ゲームズ・オーダー)
・“ボードゲーム普及マニュアル”(ウィステリア)
そしてテーブル左下部。
・“アブストラクトゲーム博物館”(アブストラクトゲーム博物館)
・“突撃!隣のボドゲ棚 第1号”(突撃!隣のボドゲ棚製作委員会)
・“政治献金ゲーム2014”(ビウィッチトシュピーレ)
・“あると便利なカードスタンド4本組”(JOKER)
・“インフェクション”(ネスター・ゲームズ)
・“高松”(ミュック・シュピーレ)
・“ヘルウィグ”(シュピーレ・アオス・ティンブクトゥ)
・“シェッフェルン”(dlp)
・“エル・ガウチョ”(アルゲントゥム)
・“パナマックス”(メサ)
もう1点。集合写真に漏れてしまったのがこちら。
・“ぷらとんとアリストくれす”(ウィステリア)
最後にポストカードゲームです。
十式ゲームワークスさんのブースで無料配布されていたマップを参考に回れるだけ回って集めた成果が下の写真。
これで46種類ありますが、まだ他にも頒布されていたようです。
しかしこうして並べてみると壮観ですね。
“戦利品”報告は以上です。
一応15日(土)、16日(日)のおおまかな動きも簡単に書いておくと、
【11月15日(土)】
・午前9時前に典型的な冬型の気圧配置で冷たい雨の降る郷里武生を出発。すでにこの時東海道新幹線のダイヤの乱れを知る。
・名古屋で新幹線に乗り換え。突発的な事故のため東京到着が15分ほど遅れたが、太平洋側は素晴らしい晴天で、道中富士山も堪能できた。
・午後1時ころ(当初の待ち合わせ時刻にやや遅れて)富山勢と合流。
・4人でボドゲ系ポッドキャスト“ほらボド”でお馴染みの“momi”さん主催のゲーム会へ。こちらのゲーム会では“ブラックストーリーズ”、“クイズいいセンいきまSHOW”、“街コロ(全拡張入り)”、“Pairs”をプレイ。
・午後6時前にゲーム会より退場。yskさんと秋葉原へ。
・秋葉原“福の神食堂”にて夕食。あっさりとしたスープが抜群のおいしさ。
・秋葉原のメイド喫茶“シャッツキステ”に初入店。落ち着いた店内にて極上の紅茶を楽しみつつyskさんが今度出されるボドゲ本を拝読。“シャッツ~”は落ち着いた上質の会話を楽しむがごとき癒しの空間で、自分の持っていた先入観との差に驚くなど。
・イエローサブマリン(残念ながらすでに閉店してましたが)や秋葉ヨドバシへ寄ったあとホテルへ帰投。
【11月16日(日)】
・午前7時に待ち合わせして会場の東京ビッグサイトへ。待機列の状態はツイッターで常に情報を得る。
・午前8時過ぎより待機列。
・午前10時会場。予約できなかったもの→ポストカードゲーム→予約品の回収、という流れで大きく会場を3周。同郷の士“ちゃがちゃがゲームズ”に慰労に伺うもあまりの忙しさに却って邪魔になるなどw
・午後1時ころビッグサイト内“カフェテリアマーメイド”にて昼食の後午後3時ころに会場を後に。
・東京小岩の“蒼猫の巣”ゲーム会へ参加。TakPさん、円卓Pさん、ちきさん、アル隊長さん等々名のみ知る有名ゲーマーの方々と言葉を交わしたりゲームで同卓できたりと大きな収穫。ちきさんが非常に気さくで話しやすい方だったのとアセルテジオPさんにこのブログを読んで頂いていることを告げられたことが深く印象に残った。なおこの時プレイできたタイトルは以下の通り。
“ヘルウィグ”。シャハトの生存報告。自身の出版社からのピュアユーロならぬピュアシャハト。完成度高し。
“キャメルアップ日本語版”。TakPさんのインストでSDJ受賞作を5人で。安定の面白さを確認。付属の輪ゴム3本のうち2本が切れるという珍事が発生w
“アブルクセン”。ちきさんのインストで5人で。極上のカードゲームを2ディール。勝てたのが嬉しかった。
あとはアル隊長とサシで“Stereoman”をプレイするなど。“蒼猫の巣”の面々は普段僕が一緒にゲームを楽しんでいる面子と感じが近いこともあり、ゲーム会自体非常に楽しめました。主催のTakPさんに感謝。
・午後9時前に会場を退場。
・午後10時ころ東京駅構内ラーメンストリート“斑鳩”にてラーメン。
・午後11時半ころ初めての深夜高速バスにて福井に向けて出発。3列独立シートだったこともあり、思っていたより快適だった。
・翌17日(月)午前7時過ぎに郷里武生着。
とまあこんな感じの二日間でした。お世話になった多くの方にこの場を借りて感謝の意を。またお会いした際は宜しくお願いいたします。
購入数の多さに愕然!
返信削除メインのところはほぼほぼ押さえてますよね?
プレイレポートをまた楽しみにしてますー。
コメントありがとうございます。
削除戦利品報告までがゲームマーケットと勝手に解釈(笑)してますので晒してみました…。これでも何点かは断念してるんですよ。まあ仰られているように注目作はほぼほぼ入手できましたけどね。
プレイできたタイトルについては今後随時感想等々をアップさせていただきます。よろしければまた読んでやってください。ではでは。